三田高野山 弘法寺
弘法寺の歴史は古く、創建は西暦816年。以来1200年の永きに渡って法燈を守り続けております。 ご本尊は弘法大師。お大師様が高野山を開山した際に声明の道場として造られた寺坊に縁があることから、弘法大師をご本尊として祀っております。 此処三田の地に移ってきたのは明治の頃。閑静な住宅街の中で真言宗の教えを広めてまいりました。また、御府内八十八ヶ所霊場第拾三番札所として、多くの方々にご参拝をいただいております。外観はおよそ寺院らしくは見えませんが、3階に本堂を構え、ご参拝やご法要にもご利用いただいております。
御影供 護摩祈祷法会
弘法寺では毎月21日、月並御影供(護摩祈祷会)を実施しております。御影供は檀家様に限らず、一般の方のご参列も事前予約不要で承っております。祈祷札をご希望の場合は事前にお問合せ下さいますよう、お願いしております。祈祷札は(大:1万円、中:5千円、小:3千円)となっております。
入口石段の手前には「弘法大師御府内八十八ヶ所第拾三番」と刻まれた 標石が建っています。 御府内八十八ヶ所開創当時、霊岸島の圓覚寺でありましたが、 被災の後、諸仏等と共に弘法寺に移転され、同時に第拾三番札所も弘法寺に継承されました。
この地には大江山の鬼退治(酒呑童子)の伝説が伝えられており、 三田高野山弘法寺は、大江山の鬼を退治した源頼光四天王の筆頭、 羅生門の鬼退治でも有名な渡邉綱(平安中期の武将)の屋敷跡に建立されています。このため境内の一角には、渡邉之綱産湯の井戸が史蹟として残されています。
●5路線3駅からの利便性の高い立地で良好なアクセス
●慶応大学、東京タワー、イタリア大使館、三井倶楽部、オーストラリア大使館などが周りにあり、雰囲気の良い優れた周辺環境
●グッドデザイン賞を受賞したモダンで上質な空間、心やすらかにゆったりご参拝頂けます。
●1200年前に弘法大師が開かれた由緒ある寺院、弘法寺が管理運営を行っております。
●ご納骨に際しては、宗旨宗派は不問となっており、檀家になる必要もございません。
商品はメーカーからの個別発送となります。